知っておきたい治療の基本

どれがいい?家庭で使う血圧計

どれがいい?家庭で使う血圧計

自動血圧計は薬局、家電販売店などで購入できます。いくつか種類があり、上腕に巻くもの、手首に巻くもの、指に巻くもの、などがあります。一般的には上腕に巻くものが最も正確とされ、日本高血圧学会も勧めています。

また、スイッチが操作しやすい、表示された数字が読みやすい、カフ(腕などに巻く布の部分)が巻きやすい、など、実際に操作してみて自分にとって一番使いやすいものを選びましょう。

家庭で血圧は何回測ればいいの?

朝起きた後と夜寝る前の2度測るのが理想的です。また、1度につき2回測って平均値をとるとより精度が高くなるためお勧めです。

記録をつけたほうがいいの?

記録は毎日欠かさずつけることが大切です。記憶に頼ると、ついよい計測値を報告しがちです。血圧は日々、季節、計測時間や体調などの影響を受けて変動します。診察時にはそのような細かな情報が大切になります。

家庭での血圧の測り方

  • ○起床後1時間以内の朝食前、または寝る前(薄着のことが多く、血圧計を扱いやすい)
  • ○静かで適当な室温の部屋で
  • ○高血圧の薬を服用する前に
  • ○排尿はすませてから
  • ○少しゆったりとしてから
  • ○座って正しい姿勢で
  • ○左右どちらか決まったほうの腕で(一般的には利き腕の反対)
  • ○血圧計は上腕にカフを巻いて測るものが正確
  • ○カフは心臓の高さ(上腕に巻くタイプでは、腕は軽く伸ばしてテーブルの上に)
  • ○一度に測定するのは1~3回。長期続けることが大事です。
  • ○記録をつける(測定日時、朝か夕か、体調などもあわせて)
  • ※ 血圧を測定する前にしてはいけないこと:飲酒・喫煙・カフェイン摂取・運動。
    正確な血圧が測定できなくなります。
  • ※ 血圧はいつも変動しています。1日に何度も測定し、その値に一喜一憂する必要はありません。