てんかん重積状態 サポートナビ てんかん重積状態のお子さんとそのご家族をサポートする総合情報サイトです てんかん重積状態とは? 診断と治療について 発作マネジメント

てんかん重積状態とは?

「てんかん重積状態」とは、てんかん発作・けいれん発作(以降、「発作」とする)が5分以上続いたり、短い発作が意識の戻らないうちに繰り返し起こる状態をいいます。
発作は、多くの場合1~2分で止まりますが、5分以上続くと自然に止まりにくくなり、30分以上続くと脳に重い障害を残す可能性が高くなり、ときに命にかかわることもあります。

てんかん重積状態の
発作を止めるためのお薬とは?

発作を止めるためには、「抗けいれん剤」という種類のお薬が使われます。

それぞれのお薬は、脳の興奮に対して「興奮系」または「抑制系」の神経伝達のはたらきを調整することで、脳の過剰な興奮を抑えます。

てんかん重積状態に使われる
可能性のある主な抗けいれん薬

ベンゾジア
ゼピン系薬
GABAといわれる「抑制系」の神経伝達物質のはたらきを強化し、脳の過剰な興奮を抑えます。
バルビツール
酸系薬
ベンゾジアゼピン系薬と同様にGABAのはたらきを強化し、脳の過剰な興奮を抑えます。
ヒダントイン
系薬
「興奮系」の脳の電気信号を抑制し、脳の神経細胞の興奮を抑えます。

発作の際の対処として、主治医の先生と
どのようなことを共有すればいいですか?

発作を起こしやすいお子さんの場合、できるだけ発作を起こさせない、または発作が起きたときでも周りの人が適切に対処できることが大切です。
さまざまな介護者の方がお子さんの発作の情報や応急処置・救急対応、お薬の服用状況などについて、主治医からの指導内容を書面で正しく共有いただくための「発作マネジメント共有シート」をご用意しています。
発作を起こしやすいお子さんでも、周りの人たちで見守りながら、できるだけみんなと変わらない生活ができるように、本シートを主治医にご記入いただき、ご活用ください。

PDFをダウンロード