大腸がんとは

大腸がんの進行度とステージ分類

大腸がんの進行度は?

大腸がんは、ステージ(病期びょうき)0からⅣまであり、0から順に進行したがんになります。病期びょうきはがんの大きさではなく、大腸の壁にどのくらいがん細胞が深く入り込んでいるか(深達度)、周囲の組織への広がり(浸潤しんじゅん)の程度、およびリンパ節や肝臓、肺など他の臓器への転移があるかどうかで決まります。

大腸がんのステージの分類
大腸の壁の構造・深達度(粘膜内がん、粘膜下層に浸潤するがん、固有筋層に浸潤するがん、漿膜下層に浸潤するがん、漿膜をやぶって浸潤するがん)による分類・大腸がんの進行度
大腸癌研究会編:患者さんのための大腸癌治療ガイドライン2022年版, 14, 金原出版, 2022. より改変

ステージ別で治療が違う?

大腸がんの治療は進行度に応じて違います。科学的根拠に基づいた、その時の最良の治療法を「標準治療」といい、大腸がんの標準治療は次のようなものです。
ステージは病期びょうきのことで、0~Ⅳまであります。

大腸がんの臨床病期と治療
大腸がんのステージ(ステージ0、ステージⅠ、ステージⅡ、ステージⅢ、ステージⅣ)ごとの治療内容。経過観察、内視鏡地長、手術、薬物療法、原発巣緩和手術、放射線療法など。
大腸癌研究会編:患者さんのための大腸癌治療ガイドライン2022年版, 40-44, 金原出版, 2022. より改変
ステージ0

がんが粘膜ねんまく内にとどまっているときは、内視鏡で取り除きます。一度で取り切れないときは手術をします。

ステージⅠ

がんが粘膜ねんまくに達していても比較的浅い「軽度浸潤しんじゅん」の場合は、内視鏡で切除します。
がんが粘膜下層ねんまくかそうの深くまで達している「深部浸潤しんじゅん」の場合は手術が選択されます。大きさにより、決められた範囲の腸管と転移の可能性のあるリンパ節を切除します。
手術には、お腹にメスを入れて切る開腹手術と、腹腔鏡ふくくうきょう手術があります。腹腔鏡ふくくうきょう手術とは、お腹に内視鏡を挿入し、テレビカメラでお腹の中を見ながらがんを切除するものです。

ステージⅡ・ステージⅢ

手術(開腹かいふく手術または腹腔鏡ふくくうきょう手術)により、適切な範囲で腸管と転移の可能性のあるリンパ節を取り除きます。切除したリンパ節に転移したがんが見つかった場合は、再発を予防するために、薬物療法か放射線療法を行います。

ステージⅣ

切除が可能な場合は、原発がん(最初にできたがん)、転移したがんを切除します。手術は何度かに分けて行うこともあります。大腸がんは切除することにより根治こんちが望めることもあります。
転移した場所や個数、患者さんの全身状態によって、手術ができない場合は、薬物療法や放射線療法 、つらい症状を和らげるための緩和治療が行われます。

「大腸がんサポートnavi」は武田薬品工業株式会社が運営する、大腸がんに関する情報サイトです。
このページでは、大腸がんの進行度とステージ別での治療の違いについてご説明します。