植物のご紹介

ヨモギ

ヨモギ

Artemisia indica Willd. var. maximowiczii (Nakai) H.Hara キク科(Asteraceae)
(局方)Artemisia princeps Pamp. キク科(Compositae)
生薬名:ガイヨウ(艾葉)  薬用部位:葉・枝先
日本、中国に分布する多年草です。草丈60~120cmになり、9~10月頃に多数の頭花をつけます。生薬「ガイヨウ」は本種の葉及び枝先で、1,8シネオール(モノテルペノイド)などの成分を含み、止血、抗菌、抗炎症などの作用があります。一般用漢方製剤294処方のうち、芎帰膠艾湯(きゅうききょうがいとう)に配合されています。葉の裏には綿毛があり、お灸に使われるモグサは本種の乾燥した綿毛を集めて固めたものです。薬用、食用として昔から馴染みの深い植物です。

市販されている生薬「ガイヨウ」。

同属のオオヨモギ(A. montana (Nakai) Pamp.)も生薬「ガイヨウ」の基原植物です。

葉は、よもぎ餅や浴湯剤などにも利用されています。