植物のご紹介

セージ

セージ

Salvia officinalis L. シソ科(Lamiaceae)
ヨーロッパに分布する常緑の多年草で、高さ40~100cmになります。学名の「officinalis」には「薬用」の意味があります。生薬名をサルビア葉といいます。成分としてツヨン、シネオール、ボルネオールなどの精油のほか、タンニン、ロスマリン酸などを含み、消毒、駆風作用などがあるといわれています。乾燥した葉は肉料理にも用いられ、特に挽き肉の腸詰めには欠かせない香辛料です。大きな株になると夏季の高温多湿で枯れやすくなるので、挿し木で株を更新します。

斑入りの品種は、緑色と黄色のコントラストが美しく、ガーデニングにぴったりです。

パープルの品種は、セージらしからぬシックな装いです。

夏の花壇でよく見かける赤いサルビアはSalvia splendens Ker Gawl.で、セージとは別の種です。